ヨヨギ産のブログ

明日になったら、今日は過去。

考え方

爆速で「上機嫌」になるための、カンタンな3つのこと

photo by Lucid Nightmareまあ誰だって、機嫌の悪い時はあるものです。でも、イライラしたり、怒ってばかりの人は いろいろな場面で明らかにソンしていることが多い。まわりから孤立して、楽しい集まりに誘われない。 家族の中でも浮いてしまう。彼女もでき…

保育園からの騒音がうるさければ、黙って引っ越せ

photo by Corvar152しばらく更新をサボっておりました(^^;) 断続的になっても、続けていくことが大事だな。 さて、ウチの目の前は小学校。朝と帰り、登校・下校の時刻になると、 ワーワー騒ぎながら通学する子供の声が響きます。夏休みは屋上のプールから準…

「すでにそうであるかのように動く」

photo by eltercero 「自分はこんなふうになりたいな」「こんなことがしたいな」 と、思ったとします。「優秀なSEになりたいな」とか、 「人に尊敬されるような人になりたいな」とか 「お金持ちになりたいな」とか。なんでもいいんです。そんなときは「すで…

「感情のコントロール」は「不可能」にできている

photo by Benjamin Lehman 怒りは大きな「エネルギー」を生む だれかが自分の期待に応えてくれなくて 怒りを感じたとき、あなたはどうしていますか。カッとなって、相手対して大きな声で怒鳴る? それとも、いきなり殴りつける? かぶっていた帽子を床に叩き…

ブラック企業を「若者の『修行の場』」と考えてみる

photo by haribote ブラック企業では、低賃金で長時間労働、つらくても休むことを許されず、 いやといったら即座にクビになって追い出されてしまいます。「従業員が労働を提供し、適正な対価を得る」という場ではなくて、 「企業が従業員に理不尽な義務を課…

「創造力」より「想像力」

photo by mikeyp2000人が何を欲しているのか「想像」する。 人が何に困っているのか「想像」する。 そして新しい未来はどんなものか「想像」する。これを、他の人よりも高いレベルでできれば、 新しいものを「創造」できるでしょうね。 まだこの世の中にない…

器のでかい人になれたらいいな。

photo by signalstation 今日は何気なく書いたこの記事がバズッてしまって 久しぶりにマックスビックリな一日だったワケですけど、「昼食後に眠くなる理由」⇒これ知らない人、多すぎません? - ヨヨギ産のブログ 「昼食後に眠くなる理由」⇒これ知らない人、…

たいてい、世の中理不尽なもんだ

photo by hz536n/George Thomas会社でも、学校でも、 理不尽なことが多いとお嘆きの貴兄。いや、世の中は全く理不尽ですよ。毎朝、校長先生のつまらない話を聞かされる。 せっかく乾いてた洗濯物が、夕方の雨でびしょぬれ。 会社の勝手な都合で、左遷される…

子供たちのそばにいた「大人」は、どこに行ったのか?

photo by Merrimack College子供たちは、大きくなるまでにいろいろなことを学びます。学問だけではなく、いろいろな価値観、 社会のルール、善悪、コミュニティ、人付き合いのしかた、 人生観や死生観など、人が一生で学ぶべきことは 本当に多岐にわたります…

今、無駄なことをしていても、何も成し遂げていなくても

photo by stovak 人の価値とは「過去に何を成し遂げたか」 「今、何をしているか」では、決して計れないと思うのです。例えば、生まれてからずっと 他人の世話になり続け、人の役に立つことを何もせず、 周りの人に迷惑を掛け続けた人でも、その人が死ぬ直前…

「自分でやる」という甘い蜜

photo by pennujaどうも、何かを「人に頼む」ことが苦手なんですよね。。。自分よりもずっとうまくできて、早くできる人はいくらでもいるし、 時間も節約できたりするのに、「あれ、これひょっとして、自分でできるんじゃね?」とか思っちゃうと、人に頼むこ…

「いい人戦略」より「器のデカい人になる」

photo by Sagrado Corazón「いいひと戦略」みたいな論調が少し盛り上がっていますなあ。「いいひと」が得をする社会になってきたのか? - 文人商売 「いいひと」が得をする社会になってきたのか? - 文人商売「いい人戦略」の「いい人」とは、偽善者のことで…

「世代間連鎖を断ち切る」というささやかな使命感

photo by Ryan Vaarsi大人になってから気が付きました。自分の「基本的な性格」が親に似ていることで、 生きていくのにとても苦労すると。不安感が大きく、のびのび生きられない 人との距離感がわからない 何かを、誰かを愛することができない 自分を、他人…

フッとでてきた「信頼」の問題

photo by Dobi.人は、社会の中で他者をどう信頼するか、という 問いを見つけました。こりゃ大きいテーマだ。例えば、自分の親や兄弟を信頼するか? 自分の友人や恋人を信頼するか?会社の同僚・上司を信頼するか? 取引先の人達を信頼するか?自分の主治医を…

バイラルメディアとかキュレーションとかはまだ「荒野」

トピック「著作権」について photo by wallyg ブログメディアは、まだ西部開拓時代なのか? 「バイラルメディア、キュレーションなど、新しいメディアフォーマットにおける著作権のあり方が、ブログで議論となっています」ネットって、まだまだ「荒野」の部…

夏休みの宿題が「ナンセンスなこと」に成り下がった

photo by A. Strakey最近、宿題代行という仕事があるらしい。 親がその業者を雇って、子供の宿題作業を委託して、料金を支払う。部活を優先させたい、私立への受験勉強を優先させたい、といった事情から 親はその業者にお金を払って、依頼するのだという。ま…

ブラック環境を求める若者と、そのニーズに応えるブラック企業

photo by Rinoninha本来なら「ブラック企業」について語るときには、多面的に語るべきで いろいろな視点から考えないと本質を見誤ると思うのですが、 その多くの視点の中の「ほんの1つ」というスタンスで 書いてみたいと思います。ブラック企業を全面的に認…

「世の中の役に立つ人になれ」は「あなたも良質なコンテンツになんなさい」って意味?

photo by jean-pierre jeannin latour「世の中の役に立つ人になれ」という言葉。 自分も小さいときに、よく言われました。でも、具体的に何をしたら良いのかは いまでもピンときていません。良質なコンテンツがお金を生む(=価値がある)この時代には、「あ…