ヨヨギ産のブログ

明日になったら、今日は過去。

医者は「中性脂肪値」の正確な計り方も知らんのかい!

http://www.flickr.com/photos/36368503@N00/8111258636
photo by christophe mallet

以前の記事で、8月に健康診断の結果が出て、HbA1c、肝臓の数値その他が改善した、と書きました。


健康診断で「●●の数値が高すぎる」と言われた時チェックすること - ヨヨギ産のブログ


そのときに書きそびれた中性脂肪値」が、実は「525」でした。

正常値が「39~198」なので、525というのは
べらぼうに高い数値だったことになります。

以前から中性脂肪値はなぜか高かった


実は、自分の場合、中性脂肪値は毎年300とか400とか、
結構高い数値が出てまして、

いつもお医者様に「節制しないとホントやばいよ」
脅されていたわけです。

で、昨年の健康診断の2ヵ月後から「糖質制限」を始めて、
「糖質制限すると中性脂肪値も落ちる」という情報もキャッチしていたので、
「今年こそリベンジできるぞ!」とちょっと期待していたところに
この結果・・・


そんでまた
「あなたは中性脂肪がすごく高値ですので、ああせいこうせい・・・」

っていういつもの「お医者さんのお説教」を聞かされ、

「ああ、自分は健康管理できない・・・だめじゃん自分」と軽くヘコみ、

家族に「ちょっとそれ大丈夫?」と心配され・・・。

不安になって「病気になっちゃうのかなオレ」とまたヘコみ・・・

オカシイ>本気出す


うーんオカシイ。

他の数値は劇的に改善しているのに、
中性脂肪だけ何でこんなことに?と思って、
本気でいろいろ調べた結果、


中性脂肪値のピークは食後4~6時間後」

なんですと!

てことは、自分は「ピークの時間帯にわざわざ計った」ってこと?

それって検査に使える値じゃあないよね?でも毎回説教されたよね?


しかも前日にアルコールを飲んでたら12時間後がピークだって!?

CRCグループ(臨床検査情報会社のHP)
食事による中性脂肪、コレステロール検査値への影響は?

血液中の中性脂肪(TG)は、食事から吸収されたカイロミクロン(外因性)と肝臓で合成されたVLDL(内因性)に主として含まれ、筋肉や脂肪組織に運搬されています。食物として摂取される脂肪の大部分は中性脂肪のため、直接影響して中性脂肪値は増加し、食後4~6時間でピークとなります。

また、飲酒でも中性脂肪が高くなります。アルコールは肝臓に運ばれてアセトアルデヒドと水素に分解・解毒されますが、このアセトアルデヒドが脂肪の分解を抑え、同時に中性脂肪の合成を高めてしまいます。中性脂肪合成のピークは、アルコールを飲んで12時間後といわれています。

さらに、アルコールと脂肪を同時に摂取すると12時間以上経っても中性脂肪の増加がみられます。

(中略)

よって、朝食だけでなく、前の晩遅くまで食事をしたり、アルコールを飲んだりした場合中性脂肪値が高値、コレステロール値が低値となる場合があり正しく評価できません。

正確な血清脂質の測定には、検査前日の高脂肪食や高カロリー食を慎み、禁酒し、12時間以上絶食後の早朝空腹時の採血が必要です。


前の晩カルビ食ってビールでも飲んだら、食後4時間どころか
「朝飯抜きで計っても意味ナシ」じゃん!


今回、採血が15時からだったので、事前に
「4時間前だから、朝の11時頃までに食事を済ませてきてくださいね」
と言われていたので、律儀にその通りにしてました。


それじゃあ中性脂肪値、
高くてあたりまえじゃーないですか。


http://www.flickr.com/photos/56413961@N00/5397136286
photo by JapanDave

まとめ


・・・てか、


医者は中性脂肪値の正確な計り方も

知らんのかい!


ま、そんな医者ばかりじゃあないとは思いたいですが、
「基本的に、医者に頼らず、自分の体は自分で守ろう!」と
再度硬く誓ったのでありました。

てか、厚生労働省とかの統計の数値とかって、大丈夫なのか?!
信頼できるデータなのか?