ヨヨギ産のブログ

明日になったら、今日は過去。

相変わらず気持ち悪いゴルフ場の航空写真と「余剰ゴルフ場」

http://www.flickr.com/photos/55052027@N08/5117136278
photo by MendezEnrique


あたりまえか。ま、以前からこのネタってありましたけど、
首都圏でもカントリークラブのわりと多い房総半島をGoogle Earthで見ると・・・。


東京湾と房総半島。
f:id:yoyogisan:20140920175101j:plain

近づいてみます。
f:id:yoyogisan:20140920175116j:plain

んん?・・・うぇ・・・
f:id:yoyogisan:20140920175136j:plain

なんか、ミドリムシとかアメーバとかの顕微鏡写真のように見えます。
f:id:yoyogisan:20140920175159j:plain

んー、やっぱり気持ち悪っ。。。

自分はゴルフをしないのですが、
ゴルフ場って、見渡す限りキレイな緑色の芝が敷き詰められていて、
さわやかな日差しの中でクラブを振って、空気もおいしそう。

風を感じながら体を動かして、ゆったり歩いて、
とても気持ちよさそうですよね。

ゴルフ場は都市の周りの郊外に、山を切り開いて作られていることが多いです。
全国で約2400ヶ所で世界第3位、総面積は27万ha(東京ドーム5万7447個分)もあると言われています。
なんともスゴイ数ですね。

一方で、以前から土壌流出とか農薬問題とか、
環境破壊の元凶であるとか言われつつ、
最近は「いや、里山のような自然との共存の場になった」とか
いろいろ議論は行われているようですが、


環境破壊も?ゴルフ人口の減少が極めて深刻な問題を抱えていた - NAVER まとめ


2015年問題・閉鎖ゴルフ場の行く末(田中 淳夫) - 個人 - Yahoo!ニュース

ふーん、ゴルフ場は「2015年問題」ってのを抱えているのか。
いろいろな原因で閉鎖するゴルフ場が増えるらしい。

来年以降、閉鎖されたゴルフ場がどのように再利用されるのか、
または再利用されずに放置され、更なる悩みのタネが増えるのか?

来年にかけて、ちょっと注目してみたいなーと、思ったのでした。
まずは、コレでも読んでみようかな。

糖質制限で、唯一食べてOKな「甘いもの」

http://www.flickr.com/photos/64334431@N00/3886389957
photo by yiningwang

糖質制限は当然「甘いものNG」なのですが、
唯一食べてOKなものがあります。

それは「エリスリトール」という「糖アルコール」の一種です。

「糖アルコール」は糖質に分類されますが、
このエリスリトールは、体内で代謝されないため、唯一血糖値を上げません。

また、エリスリトールは人工甘味料ではなく、果物やきのこなどに含まれるもので、安全性はとても高いと言うことです。

この「エリスリトール」を使えば、いくら甘くても血糖値が上がりませんので、
さまざまな料理や、コーヒー・紅茶などの飲料の甘味料として、便利に使えます。

どうやって手に入れるの?

現在市販されている主なエリスリトール商品は

「パルスイートゼロ」(味の素)

パルスィート カロリー0 液体タイプ 350g

パルスィート カロリー0 液体タイプ 350g

パルスイートカロリーゼロ400g業務用

パルスイートカロリーゼロ400g業務用

パルスィート カロリーゼロ 1.8g×30本

パルスィート カロリーゼロ 1.8g×30本

ラカントS」(サラヤ)

サラヤ ラカントS 液状 280g

サラヤ ラカントS 液状 280g

ラカントS 顆粒 800g

ラカントS 顆粒 800g

ラカントS 固形 180g

ラカントS 固形 180g

この2ブランドは、エリスリトール100%ではありませんが、
スーパー・ドラッグストアなどでフツウに買えます。
毎日使うものなので「入手しやすい」というのは大事なことのひとつ。


これらの違いは、

「パルスイートゼロ」
ラカントS」
  • 甘味成分はエリスリトール+羅漢果エキス
  • 砂糖とほぼ同じ甘さ
  • 加熱しても甘さは変わらない


他には純トロ(^^;)=エリスリトール100%のものもあります。

エリスリトール(erythritol)1.2kg

エリスリトール(erythritol)1.2kg

ウチでは「パルスイートゼロ」を愛用していて、
例えばテリヤキチキンとか、すき焼きなど、甘みが必要な料理や
コーヒー・紅茶などの甘味料として、長いこと使っています。
人工甘味料チックな変な甘みもマッタクありません。

ラカントSも使ってみましたが、少し甘みが少ないので、
ついつい使用量が増えてしまう傾向がありました。
砂糖とは違う風味が気になるのもあります。値段も少し高めですね。

危険性はどうなの?

甘味料については世界中でさまざまな論議がありすぎて、安全性をしっかり担保できる情報を探すのはとても大変なのですけれど、

いろいろ調べた結果、自分の理解では

  • エリスリトールはそもそも体内で「代謝」が起こらない(≒体内物質との結合や反応、体内環境の破壊がない)ので安全
  • 「パルスイートゼロ」には有害という疑いのある成分(アスパルテームフェニルアラニン)が入ってはいるけれども、大人ならすごくたくさん摂取しなければ大丈夫(脳が発達中の小学生くらいまではちょっと控えたほうがよさそう)
  • ラカントSに含まれる「羅漢果エキス」は天然成分で毒性もなさそう

という感じで、砂糖を使うよりはかなり有益であると考えています。


ま、糖質制限の考え方から言うと、砂糖の害とか、人工甘味料の害に目くじらを立てるよりは、主食を少し控えるほうが、圧倒的に健康への悪影響が防げるので、
このへんのハナシってあんまり重要視する必要は無いんですけどね。

言い換えると、コーヒーの砂糖(糖質数グラム)を控えるよりは、どんぶりめし(糖質150グラム・乾燥重量)を少し控えたほうが、よっぽど「健康的」ってことですね。

ブラック企業を「若者の『修行の場』」と考えてみる

http://www.flickr.com/photos/58776404@N00/2886769839
photo by haribote


ブラック企業では、低賃金で長時間労働、つらくても休むことを許されず、
いやといったら即座にクビになって追い出されてしまいます。

「従業員が労働を提供し、適正な対価を得る」という場ではなくて、
「企業が従業員に理不尽な義務を課す」という場になっていますよね。

これは要するに「雇用」じゃなくて「修行」なんじゃないかと思うわけです。

修行はつらく「理不尽」で、そして「尊いもの」

例えば、曹洞宗の総本山「永平寺」などでの「禅僧の修行」を考えてみます。

厳冬でも朝は4時半に起床し、毎日数回にわたる長時間の座禅、
厳寒の中の雑巾掛けなどの作務をこなし、かゆと一汁一菜しか食べず、
雪の中裸足に草鞋で托鉢に向かうような、つらく厳しい毎日。
我欲を捨て「無私」の心で、毎日を過ごします。

そしてこんなにつらい思いをしても、高給を得られるわけでも、
名誉を与えられるわけでもありません。

その代わり、この厳しい修行をやり遂げれば、やりぬいた者のみが知る
無形の素晴らしいもの、精神的な強さを得る
ことができ、
修行前よりも「深みを持った」人間に変わることができます。

修行はこのような「肉体的・精神的なつらさ」を
「尊さ・強さ・深み」などに変える「仕組み」と言えます。

しかし、経済原理、労働と適正対価の法則、労働基準法などの考え方から見れば、
この「修行の場」というのはは全く「理不尽」であり、
ブラック企業の環境と似ている
ようにも見えます。

しかし、その「理不尽さ」を通してしか得られない「尊いもの」がある
と考えるのが「修行」の考え方です。

「自分を変えたい若者」と「社会の無意識の要請」

一方、今の時代「自分を本気で変えたい若者」というのは
決して少なくないと思いますし、

その若者たちのうち「どうやって自分を変えたらいいかわからない」
という子は、とても多いのではないでしょうか。

そんな若者たちに「その場にいることで自分を変えることのできる場」
いわゆる「修行の場」を提供するという考え方は、
実は社会の「隠されたニーズ」「無意識の要請」として、
あるんではないかなと思ったりもします。

ここで、ブラック企業が自らを「修行の場」であると宣言し、
従業員も「自分は今『修行』をしているのだ」という自覚があれば、
ブラック企業永平寺での修行の場と同等の価値を持つかもしれません。

本当の「ブラック企業」の問題点

一方、ブラック企業の問題点は
「優良で条件のよい企業」の顔をして従業員を集めつつも、
実態は「理不尽なことを強いる『修行企業』」だったという、
単純に「看板に偽りアリ」という部分が大きいのでは?と思います。

そしてもうひとつ指摘したいのは、

ブラック企業から従業員がゾロゾロ辞めたりしないのは、
ブラック企業で働くことの「修行性」というか
「ここにいれば、つらくても尊いものを得られるハズだ」という
予感のようなものを、従業員が少しでも感じているからなのではないでしょうか。

それをハタから見て「それは単なる思い込みだ!おまえはだまされてるぞ」と指摘し、
ブラック企業を糾弾し訴え、従業員を助け出してめでたしめでたしになるか?というと
そんなに単純なものでもないのかも?とも思うのです。

そこで例えば「ウチはブラック企業ではなく『修行企業』です」と宣言し、
永平寺のように「修行の場としての共同体」というコンセプトを掲げつつ、
入社希望者を募り、入社後の透明性も担保しつつ運営される企業があると、
結構よさそうな気がします。

もちろんそこには、しっかりとした理念を持った、
道元のような「優れた指導者」も必要だとは思いますが・・・。

国と国民が、ちゃんと考えるべき

でも、こういう若者の育て方って、明治維新時と戦後に失われた
「良き日本の伝統」だったのでは?と思います。
そしてこの伝統は「日本の素晴らしさ」として、
世界から尊敬されるようなことなんじゃないかな、と思います。

だとしたら国も、国民一人ひとりも、自分たちのこととして
このことをちゃんと考えないといかんなあと、思ったりするわけです。

新宿駅西口近辺で、糖質制限ランチにヨイお店 12選

http://www.flickr.com/photos/12037949632@N01/3171890138
photo by Stewart


・・・このブログ、すっかり糖質制限ブログに成り下がってしまっていますなぁ・・・ま、いいか。
(あ、「成り下がる」だなんて、変に卑下しちゃいかんな)

糖質制限を始めたときに、ちょっと戸惑うのは「ランチ」。外食ランチの場合「ご飯、麺類、パンなどを食べない」というのはちょっとしたハードルになるかもしれません。

そこで、自分がいつも行く「新宿駅西口」近辺で、糖質制限ランチを(わりと)しやすいお店紹介~。
あくまで「個人的なランキング上位10選」です(^^;)
この中での序列はありません。どこもイイお店だと思いマフ。


ちなみに、こちらにあげたお店は

  • 「ご飯無しで」とオーダーしても、店員さんが顔を曇らせたりしませんので(たぶん)安心してオーダーできます(^^;)
  • おかずのボリュームが多めでオイシイので、糖質制限初心者にうってつけ。
  • ゆったりしたお店が多く、快適にランチできますので、毎日行こうと思えば行けます(これ大事)。
  • お値段そこそこリーズナブル。800円とか高くても1000円程度でランチできます。
  • わりと分煙のところが多いです。喫煙者もそうでない人も助かるよ~。

それじゃ、いってみりゃーっ!!

こじんまり系定食屋さん


たが屋 - 新宿/居酒屋 [食べログ]
駅から近い「たが屋」さんでの一押しはなんと言っても
「豚テキ定食」!この分厚さとやわらかさは未体験ゾーン!
タレがちょっと甘めなので、ストイック糖質制限の人には向きませんが・・・。



ふく鶴 - 新宿/居酒屋 [食べログ]
文化女子大の少し手前を代々木方面に入って路地裏へ・・・
道がわかりにくくて狭いけど、隠れ家的でステキ。全面禁煙。
使っている食材がとてもイイものが多い。鳥料理と魚料理が絶品!
オススメはボリュームたっぷり・サラダたっぷりのチキン南蛮定食」

糖質以外が一部食べ放題系


ブビタミン 新宿西口ハルク店 - 新宿/焼鳥 [食べログ]
屋台形式で気軽な感じ、コーヒーも飲み放題で喫煙も可!
リーズナブルでキャベツお代わり自由がウレシイ!
「甘辛豚バラ炒め定食」がうまかったdeath!



台北夜市 新宿NSビル店 (タイペイヨイチ) - 新宿/台湾料理 [食べログ]
NSビルの29階。安いしうまいし景色良い。いつ行っても人気のお店。
なんと「サラダバー」にバンバンジー的なおかずものまである!
「肉モノ」がサラダバーに含まれている、驚愕のお店。
ちょい窮屈な席が多いのが玉にキズ。

ファミレス


サイゼリヤ 新宿西口店 - 新宿/イタリアン [食べログ]
サイゼリア、西新宿から甲州街道をわたったところにもあるけど、
こっちはヨドバシカメラの横の地下。
こんなに駅近にあるファミレス系も珍しいんじゃ・・・?

チェーン店(飲み屋系)


土風炉 西新宿一丁目店 (とふろ) - 新宿/居酒屋 [食べログ]
土風炉さんは広々してて、落ち着いて食べれますな。大人数でもOK。
料理はおいしくていい感じ。ランチ時分煙なので、喫煙する人にも○。
確か100円くらいでコーヒーも頼めたので、ゆっくりできます。


升屋 新宿南口店 (ますや) - 代々木/居酒屋 [食べログ]
南口から甲州街道をわたって、初台方面・セブンイレブンの2F。
看板のハンバーグがイケる。ランチ時にあんまり混んでないのもGood!
日替わりの「追加おかず」があるので、おなかも満足。全面喫煙。


北海道 新宿西口店 - 西新宿/居酒屋 [食べログ]
京王デパートの向かい、新しくできた「110ビル」の上層階。
サラダバーがあるのが糖質制限のミカタ♪こちらも店内分煙。
お店が広くて、個室もあるので、大人数でもゆったりできて快適。

チェーン店(飲み屋系以外)


ふらんす亭 新宿西口店 - 新宿/ステーキ [食べログ]
西口ヨドバシ電気街(?)の真ん中にあります。ランチのサラダは
大・中・小が無料で選べて
、大だと結構大きいのが運ばれてきます。
ま、基本は肉ガッツリ食えますよ~。ランチの遅い時間は喫煙OK。


大戸屋 新宿西口スバルビル店 - 新宿/定食・食堂 [食べログ]
大戸屋さんは単品攻撃が自由自在なのがいい所。
基本なんでも安いしおいしいしキレイだし、カップルとかで
いろいろたくさん頼んで一緒に食べるのもタノシイかも~。

バイキング系(格安で食べ放題系)


銀の夜桜 新宿西口店 - 新宿西口/居酒屋 [食べログ]
こちらはランチ食べ放題。しかも格安なので、糖質制限のミカタ。
雑居ビルでちょっとわかりにくいかも。店内はムード系居酒屋というか、
バブルのにおいがすると言うか(^^;)、落ち着ける人は落ち着けるのかな・・・?


隠れ房 新宿店 (カクレボウ) - 新宿/ダイニングバー [食べログ]
すんません、これ東口なんですが、新宿ランチで、安く食べ放題
できるとこってあんまりないので、今回載っけさせてもらいました。
食べ放題なので、糖質ヌキも自由自在。もう少し品数がほしいかな。


ってな感じですが、いかがでしたか?
自分もまだまだ開拓中なので、またいいところがあったらお知らせしようと思います~ハイ。

新宿食本 2015 (ぴあMOOK)

新宿食本 2015 (ぴあMOOK)

新宿ダンジョン

新宿ダンジョン

自宅で糖質制限するとき、何食べる?

http://www.flickr.com/photos/40595948@N00/5047750061
photo by A.Davey

家で主食を食べないなら、何食べたらいいのさ?

毎日ガッツリ晩酌する人とかは
焼き鳥とかオシンコとかおつまみ食べて酒飲んで、
そのままだらだら食っちゃ飲みしてたら
「ああ今日もゴハン食べなかった~よ~♪(いい気分)・・・グースカ」
なんて人も多いかもですね。

実はこの形、糖質制限の「理想形」だったりします。
(お酒の種類にもよりますが)

ま、そんな人ばかりでもないので・・・。

糖質制限では、主食を抜きますので、
「じゃー家では何を食べりゃいいのさ?」
とよく聞かれます。

そんな時、個人的にはだいたい
「ゴハンの代わりは、肉・魚・野菜を増やしてまーす」って
答えてるんですが、

やっぱりほとんどの人は「おかずだけ食べる」のは
抵抗があるよなー、と思います。

ゴハンとかパンのように「味が薄くて、モリモリ食える」ものが
やっぱり欲しくなるかと。

ってことで、「ゴハンの代わり」を以下に並べてみました。

野菜サラダ系

野菜サラダは「味がなく、モリモリ食べれる」だけではなく
不足しがちなビタミンも豊富です。
f:id:yoyogisan:20140918165013j:plain

最近はコンビニで「カット野菜」も安く手に入りますので
ゴハンを炊くより手間要らず=「ものぐさ向き(^^;)」
まずはこれがファーストチョイスですね。

ウチではコレに、豚しょうが焼きや照り焼きチキンを乗せて
マヨネーズぐるぐるかけて食べることが多いです。

しょうが焼き丼(ゴハンがキャベツバージョン)」とか
テリヤキチキン丼(ゴハンがキャベツバージョン)」いった風情で、
とっても満足感高いです。

最近は「サバの水煮(缶詰)」を乗せて、煮汁も少し入れてマヨネーズ。
ちょうどマヨネーズが汁で薄まりつつ「サバのだし」も味わえて
結構ウマいです。

豆腐系

豆腐も植物性蛋白質が取れて、味は薄いのでオススメです。

http://www.flickr.com/photos/65428595@N00/6009326094
photo by I Believe I Can Fry
フツウに冷奴。かけるしょうゆを少なめにして、おかずと一緒に食べるとちょうどいいかも。
炒ったジャコ+レタスでジャコ豆腐サラダにしてもオイシイ。

紀文 豆腐そうめん風

この「豆腐そうめん風」もコンビニで手に入るしオイシイので
かなーりオススメです。

こんにゃく麺・おから麺

豆腐麺以外の麺が食べたい時はコチラ。

紀文 糖質0g麺

おからなので結構ハラにたまりますが、
この麺はホントに使い勝手がヨイ!
フツウにあったかいうどんとしても、冷やして「ざるうどん風」でもヨシ。
ミートソースとかカルボナーラとか、パスタ風でもイケます。
まだやったことはないですが、焼きウドン風もイイかも?

こんにゃく麺

ダイエットこんにゃくラーメン(蒟蒻ラーメン)等こんにゃく麺お試しタイプ・12種類セット

ダイエットこんにゃくラーメン(蒟蒻ラーメン)等こんにゃく麺お試しタイプ・12種類セット

ちょうどいま、食品メーカー各社から
続々と「こんにゃく麺」商品が発売されています。

自分が食べたことあるのは上の12個セットのうちの
「月のうさぎ」ってやつだけですが、結構おいしかったですよ。

他には?

そういえば「糖質セイゲニスト」という言葉を最初に言い出した
医師の夏井睦先生のHPに、糖質制限をしている人の食卓写真
投稿コーナーがあります。

これ、ちょっと前にできたページですが、
あっという間に莫大な数の投稿数が集まっていて、
かなーり見ごたえがあります。


糖質セイゲニストの食卓

いやー、「となりの晩御飯 by ヨネスケじゃないですけど
人の食べているものを見るのって、結構楽しいかも♪

みんないろんな工夫して豊かな食事をされているなあ、と
感心しちゃいます~。

外食ランチで糖質制限するときは・・・

http://www.flickr.com/photos/65428595@N00/5516708742
photo by I Believe I Can Fry

自分は糖質制限しているわけですが、
先日の記事

「昼食後に眠くなる理由」⇒これ知らない人、多すぎません? - ヨヨギ産のブログ
このコメントで

「じゃあなに食えばいいの」的なコメントをもらっていたのですが、

ランチのときって糖質制限を貫きにくいのは事実。
そこで、自分はどうしているかというのをまとめてみます。

ちなみに、自分は西新宿のサラメシ街とかで
ランチすることが多いので、参考にしやすい方が多いかもしれません。

飲み屋のランチ

丼ものや麺類は避け、定食系を頼むのですが、
ゴハンは食べませんので「ゴハン無しで」とオーダーします。
その代わり、できるだけ
「おかず量が多そうなもの」を食べたいところです。

居酒屋チェーン店のランチとかは、
「ゴハン大盛り無料の代わりにおかずが少なめ」
「おかずの質が悪い・安物の食材を使っている」
ということが多かったりするので、
チェーン店ではない、小ぎれいな飲み屋とかのほうが
おいしくて、たっぷり食べれることが多い印象です。

サラダバーが付いているランチ

サラダバーが付いていたらチャンスです。
ゴハンを抜いてもらって、サラダバーをガッツリ利用します。

あと、サラダバーではないですが、
ふらんす亭」さんとかは、ランチサラダが
無料で大中小から選べたりしたので、
そういうところも利用すると便利ですね。

牛丼屋でランチ

基本的に丼モノは、当然ゴハンが入っているので
頼みません。

しかし、たいてい牛丼屋には「定食メニュー」もあるので、
定食を「ゴハン無し」で頼みます。

サイドメニューもそこそこ充実しているので
いろいろプラスできて、満足感は高めです。

そういえば「すきや」さんでは「牛丼Light」ってのがあって
ゴハンの代わりに豆腐を使っています。

とはいえ味付がちょっと甘め?に感じてしまったので、
一回食べたきりで食べなくなってしまいました・・・。

ラーメン屋・そば屋・うどん屋・パスタ屋

残念ながらこういった「麺屋さん」は
糖質制限に合ったメニューはほとんどない感じですね。
こんにゃく麺のラーメン屋とか、はやらないかしらん(^^;)

ファミレス系

ファミレスは「単品オーダー」がしやすいので
結構使えます。

セットランチのご飯ヌキも良く頼みますが
ランチは格安な代わりに、
結構「おかずが少ない」ことが多いので、

サラダバーがあればそれをプラスしたり、
サイドメニューはだいたい充実しているので
そういったものを利用します。

サイゼリアとかガストとかだと
単品メニューが安くて豊富なので
使いやすいと思います。

コンビニランチ

外食ではなく「中食」ですが、
最近レジ前のホットメニュー系(唐揚げ・ウインナーなど)が
充実してきたのでそれを利用しつつ、
(コロッケ類・ポテト類は糖質なので避けます)

あとは「しゃぶしゃぶサラダ」「ユーリンチーサラダ」などや
昨年くらいから「豆腐そうめん風」というのが出てきたので
愛用しています。

最近は、レトルトの「しょうが焼き」とか「さば味噌」もあるので
オフィスにお皿とレンジがあれば、そんなのも使えますね。

「ゴハン無しで」と頼む「勇気」

糖質制限始めた頃は、ココが難関でしたが、
大丈夫、すぐに慣れますので~。
いまでは当たり前のように、堂々とやってます。

定食屋のおばちゃんに「ゴハン無しで」というと
ぱっと顔色が曇り、「ゴハン無しでも値段変わんないけど・・・?」
といわれることがありました。

「ゴハンいらない」って言われると、
やっぱし「不安な気持ち」になっちゃうんでしょうね。。。
日本人は数千年もゴハンを食べてきたんですもんね・・・

一方、行きつけの定食屋さんでは、もう覚えててくれて、
何も言わなくてもゴハン無しで持ってきてくれるようになりました(^^;)
たまに冷奴をおまけしてくれたりします(わーい)。

「創造力」より「想像力」

http://www.flickr.com/photos/48577267@N02/9240124002
photo by mikeyp2000

人が何を欲しているのか「想像」する。
人が何に困っているのか「想像」する。
そして新しい未来はどんなものか「想像」する。

これを、他の人よりも高いレベルでできれば、
新しいものを「創造」できるでしょうね。
まだこの世の中にない、クリエイティブなものを。

自分は思春期に「創造力」の方がが欲しかった。
「想像力」は眼中に無かった。
コドモでしたな~。
今となっては「想像力」の方が欲しいな。
クリエイトしたけりゃ、まずイマジンしよう。